バランス感覚

良い意味なのか悪い意味なのかはさておき僕は人から、個性があるね。と言われることがすごく多いです。


僕の脳みそはお花畑なのでそう言われることを誉め言葉として捉えています。


ただ、はたまた別の人からは周りと調和することが上手だね、人から好かれやすい性格だね。と言ってもらえることもあります。


僕の脳内お花畑フィルターを通すと、これもやはり嬉しい誉め言葉です。


よく一般的な通念として唄われているのが個性が強い人は周りと調和するのが苦手で、周りと調和するのが上手な人は個性が無い、みたいなニュアンスが多い気がしています。


今回はこの通念に対する僕なりの意見を述べたいと思っています。


僕はそもそも、「個性を出すこと」と「周りと調和すること」は対立概念では無いと思っています。

 

掘り下げると、個性を出すべきところでは十二分にその個性を発揮し、周りと調和すべきタイミングではしっかり周囲と足並みを合わせる、ということです。


つまりこの2つの概念はトレードオフの関係ではないということです。


個性を発揮しながらも他人や世間の風土に耳を傾け、調和していく。矛盾を孕んでいるように思えますが、実現可能であると考えています。


ただし、はじめから個性を出しながら周りと調和しようとすると失敗していまうと思っています。


個性を出すときはその方向に100%力を出し切ります。そのときは調和など気にかけている場合ではありません。突っ走るべきだと思っています。


これを極限までやると壁が見えてきて、やがてぶつかってしまいます。そのときにやりすぎたことに気づき、逆の方向の壁、つまり調和の方向に走りだします。


するとまた壁にぶつかります。周りと調和することの限界を見たわけです。


個性を出すこと、周りと調和すること、それぞれの限界をしれたことによって、その壁と壁の中点を記すことができます。


両端の壁の位置を把握していないときには見えていなかった中点が想起できるようになり、そこで初めて個性を出しながら周りと調和する段階にいたることができると考えています。

 

仏教ではこのような言葉もあります。

「左右極限を知らねば、中道に入れず」


先述しましたが、個性を発揮すべきところでは思う存分個性を出し、周りと調和すべきところで空気を読んでそこに溶け込みます。


その一瞬一瞬で自分のあるべき姿を選択して点をうつとするならその点がうたれるのは、僕のいう中点ではありません、点は両端によったまばらな点になります。


しかし、長い人生でうたれたそのたくさんのまばらな点を平均した点を1つだけうつとします。するとそれが中点になっている。


これが、個性を発揮しながらも他人や世間の風土に耳を傾け、調和していくことだと思います。


僕は人生をかけてこのバランス感覚を追い求めていきたいと思っています。


思うようにいかず、図らずともおかしなところに点をうってしまう時もあったし、これからもあると思います。


しかしそれを内省し、改善し、新たな点をうとうとする。それが大切だと思っています。


それでも疲れてしまって点をうつのがおっくうになってしまった時には、誰か一緒にお酒を飲んでください。


また次の日から走り出せると思います。